2014年03月29日
晩御飯

嫁が、おいらの見付けたつくし村で
早速収穫してきたよ。
ここはおいらん家から自転車で来れる場所
で、
晩御飯に登場と相成りました
つくしの卵とじ
(*^^*)
ちょっぴりにがくて、春を感じる一品です
旨し!(⌒0⌒)/~~
分かりづらいかもしれないけど
ご飯は筍の炊き込み
味噌汁にはふきのとうが入っていますよん
2014年03月26日
春物

おいらだよん(^-^)v
春物って、
まず、思い浮かぶのは菜の花
それから、ふきのとう
そして、つくし
( ̄▽ ̄;)!
食べ物ばかりやん
わらび、ゼンマイ、うど、コシアブラ、、、。
やっぱさ
春っていいね(*^^*)
タグ :土筆
2014年03月24日
2014年03月20日
灯り

おいらだよん(^-^)v
芝生を剥いで、嫁が土を落としたヤツを
ドラム缶の焼却炉で盛大に燃やしております。
これが結構楽しいのよ(*^^*)
やっぱ
暗くなってから炎が見えるのがいいね♪
たーのし!
2014年03月17日
リクエストにお応えして

おいらだよん(^-^)v
ちさやんのリクエストにお応えして
お庭の全貌公開でっし!
ブロックで囲ってるところは畑予定地。
リッピアが侵入しないように配置しました
目下、芝生を剥がした山を崩す作業をしております
これが結構大変なんだよな〜( ̄▽ ̄;)
芝生についた土を落として燃やすんだけど
乾いてないと燃えないのだょ
ボランティアの作業員募集中でおます、、、。
タグ :お庭
2014年03月14日
縁側が出来た!

ほぃ!(⌒0⌒)/~~
おいらだよん
シリーズでお届けしております
『我が家のお庭改良計画』です
ちょっとずつしか進まないのは
着地点が解っていないからなのですよ
やりたいことが多すぎてどこから手をだして
いいのやら〜( ̄▽ ̄;)って感じですわ
先ずは一番にやらないと不便そうな
庭へのアプローチ部分
なんとか形になりました。
タグ :縁側
2014年03月11日
芝生を剥がした

おつかりちん
おいらだよん(^-^)v
新居には一面芝生が生えていましたが
手入れが大変らしいことと
なぜか地面がぼこぼこしていて気分が
悪く剥がしてみたい衝動が…
これが結構大変な作業でした
最初は手作業でチマチマやってたのですが、
気が遠くなりそうなので重機を入れましたよ
それでも丸一日かかりました。
ただ、剥がしただけなのでこれからが
大変(楽しみ)ですけどね♪(^ー^)
新しく植えるグランドカバー『リッピア』
既に前日の楽天セールで購入済みですが、
まだまだ、植えられる状態ではありませんな( ̄▽ ̄;)
タグ :芝生
2014年03月08日
ヒーター

今週は寒い日が続いてますな
そんなわけで、
武井さんとこの三男で暖をとりましょ♪
このてのミニヒーターでは
この子が一番暖かいんじゃないかな?
サイレントバーナーってのがやっぱり
おいらは好きなんだよな〜(^.^)
うん、(⌒‐⌒)、
武井さんは和みますな!

武井バーナー 301Aセット
101は小さいのがいいがバランスがいいのはこちらですな。
タグ :武井バーナー