2016年01月31日
法多山
ちょっと空いてしまいましたが
皆さんおげんこ?
正月そうそう付いてない嫁を連れて
地元ではメジャーな厄除け神社にいてきたよー
もちろん、厄除け団子は必須アイテムっす
あと11ヶ月を無事乗り切る事が出来ますようにー
|( ̄3 ̄)|南無〜
iPhoneから送信
2016年01月19日
洋食宏松
浜松市中区にある洋食屋さんにいてきたよー
人気店らしく開店前についたにもかかわらず
既に4組のお客様が待ってます
しばらくして開店するんだけど
その頃にはすでに満席になってます
おいらはチキンカツライス、嫁はカツライスを
注文したがどちらも
んまぁーぃ!
サクサク衣に慣れた舌にここの衣はしっとりと
馴染みます。
次は是非オムライスが食べたいなー
iPhoneから送信
2016年01月15日
倉庫は寒いのよ
ロケットストーブ1号機が
職場で大活躍しておりますよー
廃材使って暖取ってるからエコですな〜
此の手のストーブは燃費はいいんだけど
焚き口が小さいから
薪の投入間隔が短くて面倒だな
ま、
重宝しております(^_^)☆
iPhoneから送信
タグ :ロケットストーブ
2016年01月14日
貴布祢
浜北の老舗のラーメン屋さん貴布祢にいてきたよー
ムッシュさんに美味いラーメン屋さんがあると
聞いてから早十数年…。
やっとこさ、食べる事が出来ましたT_T
先ず驚いたのはボリューム。
かなりの量であります
そして、
敷地内にある製麺工場
もちろん自家製麺になります
うん
期待してたんだけど…
おいらには
お味が甘過ぎでしたー(>人<;)
浜松物は味付けが甘過ぎて合わないなー
多分地元の人には合うんだろなー
残念賞!
iPhoneから送信
2016年01月13日
UMECHI
蒲郡市にあるビストロカフェにいてきたよー
日曜日のランチタイムなので駐車場がいっぱい
人気店なのがわかりますな
値段もリーズナブルで量も多くオススメです
もちろんお味もぐーでやんす
iPhoneから送信
2016年01月11日
御神籤
毎年恒例の豊川稲荷に初詣して来た
いつものように御神籤を引いたら
今年は 大吉 でしたー(^O^)/
なんでも、
後半から絶好調になるらしいよん(^ー^)ノ
ほんとかなー?
ま、
気分は非常によろしい‼︎
iPhoneから送信
2016年01月09日
薪棚もでけたー
薪棚もサクサクっと作って、
チェンソーで切りまくってなんとか
形になって来たかなぁ〜
2トンダンプ一杯分の伐採木がほとんど
棚に収まってしまいました(o^^o)
1年くらいは寝かさないと使えないんだろうな
先の長い話しですわー
あーたのしー(^O^)/
iPhoneから送信
タグ :薪棚制作
2016年01月07日
ロケットストーブ2 号機完成
ほぃ、
ロケットストーブ2号機が完成しました
火柱が凄いので、ちょっとびびってしまったが
なかなかいい感じででけたんぢゃなかろうか?
今後はスモーク出来るように改良かなぁ〜
ま、
しばらくはこのままで楽しみましょうかねー
そうそう
この子の五徳は手持ちの七輪の五徳が神フィット!
この為にあったのかもって感じっす
iPhoneから送信
タグ :ロケットストーブ
2016年01月06日
薪作り
ようやく時間とやる気がでて来たので
ほっとけばずーっとそのままになりそうな
薪作りを開始しましょうかね〜
手持ちの薪ストーブのサイズからみると
30センチが丁度良いようにかんじたので
電動チェンソーでこのサイズを量産します
最初はおそるおそる切ってたんだけど
段々楽しくなって来た(^O^)/
初日は3分の2位切って終了っす
その後、ロケットストーブ2号機の作成に
取り掛かる。
このサイズは先人達の情報が沢山アルので
サクサクっと進む
iPhoneから送信
タグ :薪作り
2016年01月05日
マイナーチェンジ?
さて、
取り敢えずはロケットストーブ1号機の改良から
始めてみましょ〜ね〜(^ー^)ノ
3リッターのペンキ缶ひとつだとどーも
引きが悪い様な気がしてたので
ヒートライザーの延長をしてみました
コレが結構大変だったんだけど完成形は
こんな感じっす。
ヒートライザーが温まるまで時間がかかるけど
予想通りの引きがありました(o^^o)
後は五徳をどうするか?
だなー(^O^)/
iPhoneから送信
タグ :ロケットストーブ
2016年01月04日
さて、大仕事
ホンマ製作所のストーブを久しぶりにだして
マッタリするのも束の間。
その向こう側に見える2トンダンプ一杯分の
お宝燃料の処理をしなければならないのよ〜
この為に電動チェンソーを買ってしまったワィ
楽しみ〜(^ー^)ノ
iPhoneから送信
タグ :薪作り