2015年05月28日
ラフマ
よっすぃのテンカラ講習会に参加しました
大王さまの根羽川講習会で知り合った
テンカラ初心者さんにマンツーマンで
指導してテンカラアリ地獄に陥し入れる講習会だ
しかし、ココでは焚き火台やら、アルコールバーナーやら、
椅子やらのグッズの講習の方が熱が入っている
画像はよっすぃが遂に買ってしまった
ラフマのリクライニングチェアだ
かなりのご満悦でありますな(^∇^)
iPhoneから送信
タグ :ラフマチェアー
2015年05月24日
よしよし
先週はアマゴちゃんだったから
今週はイワナちゃんが釣りたいなぁ〜
って思っていたら可愛いのが遊んでくれました
よしよし
だけどね〜
なぜか釣れてくる子はみんなこのサイズ
おぉ〜い、お兄ちゃんつれてきてねー
2年前の大水で渓相がごっそり変わっちゃったけど
まぁ、
楽しく過ごせました
iPhoneから送信
2015年05月22日
三分一
山梨県は北杜市に三分一湧水ってのがあります
その湧水を使った手打ち蕎麦屋さんに
行ってきたょー
嫁が食べたのは数量限定の天もり 十割蕎麦です
おいらはとりもつ丼
最初あま〜いタレだなぁ〜と思っていたが
食べ進めるといい感じになってくる
うん、旨いんじゃないの!
あっ!
十割蕎麦はもちろん美味しかったよん
iPhoneから送信
2015年05月20日
2015年05月18日
レア
えーと
もともと釣りのブログだったんだけど
最近は食べログとか言われているおいらです
久しぶりに釣りネタ
2月の寒狭川以来、今年2回目の釣りは
長野県下伊那ですよー
入渓すぐにこの子が遊んでくれました
満足です(≧∇≦)
iPhoneから送信
2015年05月15日
2015年05月13日
中華菜館
ご近所でごはんシリーズでおます
今回はとってもレアなところです
新居町の奥まったところにあるお店
中華菜館さん
ご覧のとおりお店の看板は半分見えません
営業時間もPM6時半までと早いので
中々仕事帰りに行くのはキツイですが
ラーメンと餃子と丼物がリーズナブルで
味も悪くなかったですよー
機会があれば違う物も食べてみたいなー
iPhoneから送信
2015年05月11日
茶禅一
キャンプ明けに雨降りの中東栄温泉に入って
近くにある山のレストランにいったら
門前払いを食った…。
まーGWの真っ只中のお昼時とくれば
致し方ないのかもしれませんな
で、
ソコソコいける蕎麦屋に電話したら
受け入れOK‼︎らしいのでGOします
着いてみると駐車場は満タンで1.5時間まち( ̄▽ ̄)
やはり、こういうことなのね
着いた時に『もしかしたら蕎麦がなくなるかも』
という店員さんの脅迫じみた発言も
無事回避でき、3時過ぎにはお蕎麦に
有り付く事ができました
2年ぶりに食べた蕎麦がうまかったのは
決して腹が減っていただけではない
なんて、
山月記っぽく思ってしまったおいらだった。
v(^_^v)♪
iPhoneから送信
2015年05月10日
マジックフレーム
講習会が終わったらいつものキャンプ場へGO!
っていっても、
おいらここでのんびりするのは
久しぶりなんですよー
2年前までは仲間でも、ソロでも
シーズンちうはよーく通ってたんだけどねー
んで、
感じた事は人が増えた
それから、
直火炊きした焦げ跡がそこら中にあった
植物の再生とか細かい事は分からないけど
折角なら楽しく遊んで、来た時よりも
キレイにして帰りたいよね
みんながそう思ってくれればいいな
本題
買ってから長いこと眠っていた
マジックフレームNGプラスを
初お披露目しました
中々によく燃えてくれます(⌒▽⌒)
やっぱ焚き火はいーなー
iPhoneから送信
2015年05月07日
大王
根羽川で毎年行われるテンカラの講習会に
行って来たよー
びっくりするほどの人数でした
なんでも空前のテンカラブームらしく
釣り雑誌でもあちこちに大きく取扱い
されているみたいねー
知らんかったわぃ( ̄▽ ̄)
しばらくやってないうちに世間もかわったのぅ
毎年開催のこのイベントも
大王さまの定年を機になくなるかもしれません
ひょっとして、来年が最後かも
っていうはなしです。
iPhoneから送信