ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
こわれてま~す
なんかいって~
おいらのこと
yo-zo2
yo-zo2
おいらyo-zo。
てんから沙門

お誘いお待ちしております♪
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2017年06月12日

沈黙の本流

昨日の釣果に気を良くして迎えた2日目

てか、

夜寒くて風邪引いてしまいそうでした

気温は10度をはるかに下回ってます



そういえば、アマゴ園のねーさんが、

今年は寒くてストーブまた出したって

言ってたわぃ


まったくはく息が白いんですよ



そんなわけで、

峠川はまったくダメでした

魚浮かねーな




夕方本流に行くも風強いし、寒いから

もう やんぴ!

ココロオレタ


画像はまた行ってしまった沢のお魚さん
  
  • LINEで送る


Posted by yo-zo2 at 20:11Comments(0)てんから編

2017年06月11日

ポテンシャル

久しぶりに石徹白に来てます

沢を2つばかりヤりました

正直申しまして

石徹白って、峠川と本流しかやってないんですよ

どうゆう経緯かは知らないけど

お気に入りだった小谷堂が奥越の管轄になってるし

C &Rは魚釣るのに尾数制限かけたりしたそうな


む、む、む、




で、

しばらく足が向かなかったんだけど

やっぱ、

お魚さんいっぱいいます

アマゴもイワナもいいサイズっす(* ̄∇ ̄)ノ


満足してしまったので満天の湯に入って

晩御飯なんぞをかっくらっております

それにしても

イブニングヤらなくなったなー






画像がちゃんとアップされていることを

祈ります

さ、戻ってビールでも飲みますかね!
  
  • LINEで送る


Posted by yo-zo2 at 19:49Comments(2)てんから編

2017年06月04日

久しぶりの岩魚さん

その昔は年鑑札なんぞを購入するほど

お気に入りだったが、

近年の情報では昔ほどは釣れないっていう

話しをよーく聞いていたので、なかなか足が

無かなかったんだけど

久しぶりに行く気がわいてしまったのだ


まず、鑑札が倍になっていておどろいた

年鑑札9000円、日鑑札2000円だとさー

そして、体力が無くなった事が判明した

入り口から僅か5分で足にきてしまった

1時間歩かなきゃならないのにどうする?


結局、大樽越えた所から我慢できずに入渓

渓自体は記憶とそんなに変わらないんだが

魚がなかなかでてくれない

水に浸かってると寒いくらいだからきっと

底にべったり張り付いているんだろうなー

まぁ~

それでも念願の岩魚さん、アマゴさんと

遊んで貰えたので

おいら的には大満足な1日でした





帰り道で茶色のまるまるとした四足動物と

遭遇した事は内緒にしておきましょうねー
  
タグ :テンカラ
  • LINEで送る


Posted by yo-zo2 at 21:53Comments(0)てんから編

2017年05月14日

またか!

ダムや堰堤がない渓なので

釣りしていて非常に気持ちいいんですが、

なかなかいいサイズのアマゴちゃんが

釣れないんですよー


んで、

ようやく釣れてくれたのがこの子


またもやこのサイズっすな

サイズアップは無理なんかなー

そろそろイワナさんの顔も観たくなって来たわぃ
  
タグ :テンカラ
  • LINEで送る


Posted by yo-zo2 at 14:04Comments(0)てんから編

2017年04月26日

アベレージ

ほぃ、ほぃ

おいらっす(* ̄∇ ̄)ノ


二時間かけてやって来て、一時間釣して

また二時間かけて帰る。


そんな釣りに行ってアタリがないと

非常にツライんだけどねー


まぁ~

なんとかこの子が遊んでくれました


この渓ではアベレージっすな

ヨシとしときましょ
  
タグ :テンカラ
  • LINEで送る


Posted by yo-zo2 at 12:31Comments(0)てんから編

2017年04月10日

初釣行

ようやく今年も釣りに行く事が出来た

年々いく回数も減り、行き初めも桜が散って

しまってからになってきている


いかんなぁ

当然の事ながら

思うように竿がさばけないし、狙ったポイントに

毛鉤を止めておけない

おまけに渓を歩く体力も無くなって来た




む、

む、む、

ヤバいぞ

今年はもう少し釣りに時間かけようかな



そんななか

ライズを狙って一撃した放流アマゴちゃん

ありがとー

最高の出方してくれました\(^o^)/
  
タグ :テンカラ
  • LINEで送る


Posted by yo-zo2 at 15:45Comments(6)てんから編

2016年11月17日

鹿留

平日連休っていいね!

って事で、

この時期行くのは紅葉と虹鱒の場所

フィッシュオン鹿留っすな

朝3時に起床して210キロの道のりを目指します

道が空いていたので下道で三時間半

途中コンビニ休憩しても7時頃には到着。

前回来たときはちびっこばかりだったけど

今回はわりと大きなのが遊んでくれたので

十分お魚ちゃんの引きを堪能出来ました

なんかなー

鹿留復活って感じかなー

お客さん少なかったけどなー
  
  • LINEで送る


Posted by yo-zo2 at 13:47Comments(2)てんから編

2016年05月04日

講習会だよ



毎年恒例の根羽川のテンカラ講習会に

今年も参加して来たよ〜

朝8時スタートなのに到着したのは

10時過ぎ、忘れ物を取りに帰ったから

大幅にタイムロスをしてしまいやした

先生すんません〜

皆さんは既に川の中で講習を受けてる最中

嫁を強引に突っ込み、小僧はワンワンと吠え

大胆な登場と相成りました


夜のキャンプ用に何匹かお持ち帰りの

筈が1匹も釣れずにお昼ごはんとなり

時間切れ

残念賞で御座いました(^-^)


講習会前に80匹ほど魚を入れてくれたらしいので

夕方にはバタバタと釣れるんだろうな


しかし、次なるミッション

山菜採りが、、、





こちらは先行者が居たためあまり

取れませんでしたが、

まぁ〜良いでしょう

宴には

充分でした




iPhoneから送信
  
  • LINEで送る


Posted by yo-zo2 at 14:26Comments(0)てんから編

2016年04月28日

矢作川水系二回目



ま、GWらしいね

おいらは飛び石連休っすけどT_T

タイトルで二回目になっているのは

一回目には他のネタを盛り込んだだけで

何回通ったのかわかるためにあえて

二回目としました

ときどきカウントがおかしくなるのは

ご愛顧って事でよろしく〜(^ー^)ノ

今年は初めてこの水系の年鑑札を買ったけど

なかなか楽しめそうな渓相ですな

今の所

おチビちゃんしか遊んでくれないけど

魚が残るのなら

そのうち出逢える事でしょう


今年買った渓はアマゴちゃんの渓なので

そろそろイワナちゃんの顔も見たいなー





iPhoneから送信
  
タグ :テンカラ
  • LINEで送る


Posted by yo-zo2 at 11:14Comments(0)てんから編

2016年04月25日

天竜川水系3回目



今年は既に3回目っす(^ー^)ノ

昨年の事が嘘のようなペースですな

今回はまだ1度も入ったことのない

ポイントを探索する事にしました

あいにく、前日の雨で水量やや多めで

思うように進めなかったんだけど

きれいなアマゴちゃんに出逢えたので

まぁ〜良しとしましょうかね


ダムのない川の良さ、渓相の美しさは

群を抜いていると思います

今年は通うゾォ〜(^ー^)ノ



iPhoneから送信
  
タグ :テンカラ
  • LINEで送る


Posted by yo-zo2 at 19:01Comments(2)てんから編

2016年04月05日

2日目






ほぃ

日曜日は予定通り雨のはずだったが

いい感じで曇りだったため

小太郎の散歩やら金魚ちゃんの餌の

買い出しやらを午前中に済ませ

またまた1時間半をかけて来てしまった

考えて見れば、

自宅からこの距離でこんな景観のいい

渓流に来る事ができるのは嬉しいねー

ただ、魚は渋いっすT_T


んで、

今日は支流の支流で竿を出します

たくさん食べたんでしょうね〜

おなかぱんぱんな子が遊んでくれました




iPhoneから送信
  
タグ :てんから
  • LINEで送る


Posted by yo-zo2 at 07:30Comments(0)てんから編

2016年04月03日

今年はねー






天竜川の年鑑札を去年は買ったけど

結果、1度も使う事無く1年が過ぎてしまった

他の年鑑札も買って、そっちがメインに

なってしまったのと、

行きたい時には雨が降ったりして釣りに

ならない状況が続いたりで

相性が良くなかったからだけど


何故か今年も買ってしまったのよ



んで、そのまま車を走らせ渓流部へ

やぁ〜♫

今年は無駄にしませんよ(^ー^)ノ




iPhoneから送信  
タグ :てんから
  • LINEで送る


Posted by yo-zo2 at 19:46Comments(2)てんから編

2016年03月13日

偶然ですが



ほぃ(^ー^)ノ

おいらだよ〜

今日は朝早くから起きて

鹿留に釣りに行きましたよん


朝の7時頃に富士宮の麓を通ったら

こんな場面に偶然出会えました

コレ

ダイヤモンド富士っていうんですか?

きれいでしたよん(^ー^)ノ



んで、

鹿留に着いたんだけど

空いてるのよ、

今日は平日カィ?っていう人の少なさです

キャスティングしやすいんでいいんですけど

昔のココを知るおいらとしては

淋しい限りですわー

寒いからかなー






釣果の方は釣れたり、釣れなかったり、

爆釣したりといつもの感じで

うらら〜♩うらら〜♫と数を増やし

50匹位釣って寒くてヤメ!

今回はヤマメちゃんが結構釣れましたよー

珍しいよねー(^ー^)ノ

あーたのしかったー




iPhoneから送信
  
  • LINEで送る


Posted by yo-zo2 at 21:58Comments(0)てんから編

2015年11月14日

鹿留






久しぶりに鹿留にいてきたよー

なんでも、オーナーが変わったらしく

名称も変わったみたいですが

いちいち覚えるのんは面倒なので

馴染みのあるししどめって事でよろしく


変わってからは2回目だが、

前回思ったのと同じで魚が少ない。

ルアーフライエリアの魚が小さい。

浅くなった様な気もする。

料金も少しだがアップしたし

まぁ〜コレはタックルベリー経由で前売り券を

購入すれば逆に安くなるんだが(^-^)


そんなこんなで久しぶりに訪れた鹿留は

過去最低の客数だと記憶します

お隣さんとのトラブルが起こりにくいので

コレは釣る側にはとっても良い事ですがねー



当日は思った以上に暖かく魚も活性が良く

お腹いっぱい釣る事ができたよん

なにより、

嫁が20匹程釣る事が出来たので

大満足の釣行となりましたとさっ!


めでたし めでたし (^∇^)


iPhoneから送信
  
  • LINEで送る


Posted by yo-zo2 at 19:04Comments(0)てんから編

2015年09月16日

ぼちぼち終盤






今年は通うぞーーって思ってたんだが

結局は年鑑札分は消化できないなー

まぁ〜いつもの事なんだけどね

ちょっと水位が高くて渡航が大変だったけど

いつもの渓でいつものイワナちゃんが

相手してくれました

ありがとう(^ω^)





iPhoneから送信
  
タグ :テンカラ
  • LINEで送る


Posted by yo-zo2 at 13:12Comments(2)てんから編

2015年06月01日

まぁまぁだょ



年鑑札を申請してから3回目の日曜日

ようやく鑑札を貰うことができました

あまりの遅さにびっくりしているおいらです


そんな訳で今年はすでに4回目の釣行です

かなりのハイペースですな(^∇^)

釣れたのは対岸でライズしていた9寸イワナ

久しぶりのサイズでちょっとあわてた(=゜ω゜)ノ




そうそう、

2年くらいしまっていた濡れる靴下を初おろし

楽ちんです。気持ちいいです。

夏はコレですな(^∇^)



iPhoneから送信
  
  • LINEで送る


Posted by yo-zo2 at 12:39Comments(2)てんから編

2015年05月24日

よしよし




先週はアマゴちゃんだったから

今週はイワナちゃんが釣りたいなぁ〜


って思っていたら可愛いのが遊んでくれました


よしよし



だけどね〜

なぜか釣れてくる子はみんなこのサイズ

おぉ〜い、お兄ちゃんつれてきてねー

2年前の大水で渓相がごっそり変わっちゃったけど

まぁ、

楽しく過ごせました


iPhoneから送信
  
  • LINEで送る


Posted by yo-zo2 at 21:46Comments(0)てんから編

2015年05月18日

レア



えーと

もともと釣りのブログだったんだけど

最近は食べログとか言われているおいらです


久しぶりに釣りネタ

2月の寒狭川以来、今年2回目の釣りは

長野県下伊那ですよー

入渓すぐにこの子が遊んでくれました

満足です(≧∇≦)


iPhoneから送信
  
  • LINEで送る


Posted by yo-zo2 at 09:35Comments(2)てんから編

2014年09月19日

芝川C&R



平日休みを貰ったので

最近テンカラ仲間で話題になっている

芝川に行ってきたよ

場所やレギュレーションについては

テンカラ大王やムッシュさん、カラフル王国で

詳しく書いてあるんで

そちらでみてね!



さて、

ここは下流から上流まで変化に富んでいて

初心者からベテランさんまでたのしめるでしょうな

そして、

釣れる魚は虹鱒がメインですが

尺上がほとんどで40オーバーも入ってます

今回の釣行では尺アマゴは出ませんでしたが

いるらしいので次回は釣ってみたいっす



なお、

おいらが楽しみにしていた蕎麦屋ですが

金、土日のみの営業らしく食べられませんでした

近くに飯屋は無いので

お昼ご飯は持参するのがいいでしょう



iPhoneから送信
  
  • LINEで送る


Posted by yo-zo2 at 07:52Comments(2)てんから編

2014年09月13日

鬼塾参加



どもどもおいらだよん(^∇^)

一年半ぶり、?



鬼塾に参加しております


やっぱ、師匠はすげ〜ってあらためて

おもってしまいました。


あ!

場所は石徹白です


iPhoneから送信
  
  • LINEで送る


Posted by yo-zo2 at 23:24Comments(2)てんから編