2017年07月19日
2017年07月15日
2017年07月10日
連チャン

朝から軽井沢のアウトレットに行って、
山中湖のロッジで宿泊
翌日はドッグランでわんこを疲れさせてから
御殿場のアウトレットに行って帰るというスケジュール
700キロ位の道程かなー
軽自動車だと結局疲れますなー
2017年07月03日
2017年06月24日
2017年06月21日
門司レトロ

行って来ました
門司レトロのなかの一つです
焼きカレーは思ったほど感動できなかったな
ここから巌流島まで船で10分らしいが
散策もしたいんで今回はパスやね
対岸まで近く見えるけど流れは早いんだろなー
タグ :門司レトロ
2017年06月19日
四海樓

グラバー園に程近い場所にあります四海樓さん
なんと長崎ちゃんぽんと皿うどん発祥の地らしい
そーなんだー
ちゃんぽんはおいしく頂きましたが
皿うどんはイメージと違ってたなー
ホワイトシチューをかけて食べてるみたいだった
けしてまずくはないんですよー
2017年06月12日
沈黙の本流

てか、
夜寒くて風邪引いてしまいそうでした
気温は10度をはるかに下回ってます
そういえば、アマゴ園のねーさんが、
今年は寒くてストーブまた出したって
言ってたわぃ
まったくはく息が白いんですよ
そんなわけで、
峠川はまったくダメでした
魚浮かねーな
夕方本流に行くも風強いし、寒いから
もう やんぴ!
ココロオレタ
画像はまた行ってしまった沢のお魚さん
2017年06月11日
ポテンシャル

沢を2つばかりヤりました
正直申しまして
石徹白って、峠川と本流しかやってないんですよ
どうゆう経緯かは知らないけど
お気に入りだった小谷堂が奥越の管轄になってるし
C &Rは魚釣るのに尾数制限かけたりしたそうな
む、む、む、
で、
しばらく足が向かなかったんだけど
やっぱ、
お魚さんいっぱいいます
アマゴもイワナもいいサイズっす(* ̄∇ ̄)ノ
満足してしまったので満天の湯に入って
晩御飯なんぞをかっくらっております
それにしても
イブニングヤらなくなったなー
画像がちゃんとアップされていることを
祈ります
さ、戻ってビールでも飲みますかね!
2017年06月04日
久しぶりの岩魚さん
その昔は年鑑札なんぞを購入するほど
お気に入りだったが、
近年の情報では昔ほどは釣れないっていう
話しをよーく聞いていたので、なかなか足が
無かなかったんだけど
久しぶりに行く気がわいてしまったのだ
まず、鑑札が倍になっていておどろいた
年鑑札9000円、日鑑札2000円だとさー
そして、体力が無くなった事が判明した
入り口から僅か5分で足にきてしまった
1時間歩かなきゃならないのにどうする?
結局、大樽越えた所から我慢できずに入渓
渓自体は記憶とそんなに変わらないんだが
魚がなかなかでてくれない
水に浸かってると寒いくらいだからきっと
底にべったり張り付いているんだろうなー
まぁ~
それでも念願の岩魚さん、アマゴさんと
遊んで貰えたので
おいら的には大満足な1日でした
帰り道で茶色のまるまるとした四足動物と
遭遇した事は内緒にしておきましょうねー
お気に入りだったが、
近年の情報では昔ほどは釣れないっていう
話しをよーく聞いていたので、なかなか足が
無かなかったんだけど
久しぶりに行く気がわいてしまったのだ
まず、鑑札が倍になっていておどろいた
年鑑札9000円、日鑑札2000円だとさー
そして、体力が無くなった事が判明した
入り口から僅か5分で足にきてしまった
1時間歩かなきゃならないのにどうする?
結局、大樽越えた所から我慢できずに入渓
渓自体は記憶とそんなに変わらないんだが
魚がなかなかでてくれない
水に浸かってると寒いくらいだからきっと
底にべったり張り付いているんだろうなー
まぁ~
それでも念願の岩魚さん、アマゴさんと
遊んで貰えたので
おいら的には大満足な1日でした
帰り道で茶色のまるまるとした四足動物と
遭遇した事は内緒にしておきましょうねー
タグ :テンカラ
2017年05月31日
常滑チャーシュー

常滑チャーシューさんにいてきたよー
ココのメニューはラーメン、ごはん、しかないのよ
だから
頼みかたは一杯ちょーとか二杯ちょーとかになる
すごいのはこれしか武器がないのにお店は
常に満帆で待ちがでてること。
愛されてるのだろうな
超厚切りのチャーシュー二枚にはおどろいたが
黒いスープは個人的に好きになれないから
おいらのなかではまぁまぁってことになります
残念!
因みにチャーシューは袋に入れてお持ち帰りできます
2017年05月25日
2017年05月22日
コンパル

らしいが、
おいらはなんと初潜入なんですよ
アイスコーヒーとサンドイッチがオススメだが
おいらはホットで頂きました
なかなか濃いコーヒーっす
しかし、
お客さんひっきりなしだよ
人気店なんでしょーね
2017年05月20日
2年ぶりに

飛ばねー
そりゃそーだな
やらなきゃ上手くはなんないな
芦ノ湖釣行も復活させたいし、
ちょいとキャス練頑張ってみようかな?
って、
コレを書き込んでいる今は思っているのだが
どーなることやら
2017年05月14日
またか!

釣りしていて非常に気持ちいいんですが、
なかなかいいサイズのアマゴちゃんが
釣れないんですよー
んで、
ようやく釣れてくれたのがこの子
またもやこのサイズっすな
サイズアップは無理なんかなー
そろそろイワナさんの顔も観たくなって来たわぃ
タグ :テンカラ
2017年05月08日
大須

アーケードははじめてだったので、
結構楽しめた
こんな感じが好きだなー
程よく人が居て程よく店があって、
他の用事のついでだったんだけど
また、来なきゃならないから
楽しみが増えたなーd(⌒ー⌒)!
タグ :名古屋大須
2017年05月06日
初乗船

行って来たよー
嫁のお友達家族が遊びに来ているので普段は
近寄らないGWにラグーナに来て、
これまた、乗ることもなかったサウザンドサニー号に
初乗船することになった
45分のクルーズは以外と楽しく過ごす事が出来た
ところで、
ワンピースの船はいつの間にサニー号に
変わったんだろ?
おいらがマンガ読んでいた頃はメリー号だったよなー
2017年04月26日
アベレージ

おいらっす(* ̄∇ ̄)ノ
二時間かけてやって来て、一時間釣して
また二時間かけて帰る。
そんな釣りに行ってアタリがないと
非常にツライんだけどねー
まぁ~
なんとかこの子が遊んでくれました
この渓ではアベレージっすな
ヨシとしときましょ
タグ :テンカラ
2017年04月24日
強制送還

そんなこんなで、楽しい函館旅行だったんだけど
実は出掛けにトラブルがあったのよ
下ろした筈のガーバーのナイフが
手荷物のバッグから検出されまして、
一時は警官3人に囲まれてしまいました
北朝鮮があんな感じなのでピリピリムード満天
因みにこのナイフ
刃渡り85ミリありますので、預け荷物でも
持って行くことが出来ません
銃当法違反で逮捕することもできるらしい
65ミリまでなら預け荷物オッケ
そんなわけで、
搭乗時間が心配になりながら宅急便を手配して
ガーバーちゃんはお家に強制送還でした
貴重な経験をしましたわぃ("⌒∇⌒")
タグ :ガーバーナイフ